本日(2022.6.16) 北海道新聞 社説を読んでの雑感 与党の否定が野党の仕事?

今日の社説を読み、野党の対立についての記述に特に強く違和感を感じた。

はじめに断っておくが、私は自民党の支持者ではない。敢えていえば「特に指示する政党はない」という層なのだが、野党の弱体化は残念に感じる。野党の弱体化はそのまま与党、ここでは主に自民党の弱体化につながるからだ。まともな批判ができない野党の側でしっかりとした政策を与党は打ち出せない。

前置きはここまでとして、今日の社説では立憲民主党を軸として野党共闘すべきだというようなことが書いてあった。さらに共産党と国民民主党が手を結び直すべきだなどといった意味不明の主張が続く。
また、その国民民主党を「独自色を強める」と批判する。国民民主が日本維新の会とともに岸田内閣を全面的に信任したことは「野党の体をなしていない」という。
私はこの文章を読み思わず笑ってしまった。
何が「野党の体をなしていない」だ。北海道新聞は野党とは与党を“否定”するべき集団と勘違いしているのではないだろうか。
前置きに書いたが、ここ数年でグッと野党の弱体化が進んだ。野党といえば中身のないヤジという名の個人への暴言集団だと感じる方も多いだろう。
私は野党の役割は、与党が提示する政策の改善すべきところを具体的策を交えながら鋭く指摘することだと考えている。中身のないヤジを飛ばすことは仕事ではない。
日本維新の会や国民民主党は私の考える野党の仕事を全うしている。批判すべきところと協力するところをしっかりわきまえている。
内閣不信任案を提出して賛成することが野党の仕事ではない。
非常に残念な社説でした。

今日の記事
★☆☆☆☆星1